「リュック 仕事ができない」 という検索候補。本当のところはどうなのか、書いてみました。 おしゃれになりたい人必見。
今回は、容姿とクラシックファッションについて書いていきます。 自分の見た目が好きな人、容姿に自信のある人ってどれくらいいるんでしょうか。 主語は大きくなりますが、我々日本人の中では、そうではない人の方が多いのではないかな、と思います。 私自身…
今回は、ビジネスシャツ(ワイシャツ)の買い替えについて書いていきます。 仕事の時は毎日着ているけど、どんなタイミングで、いつ頃買い換えれば良いんだ? と思ったことはありませんか? 私の経験をもとに考えていきたいと思います。 シャツ何枚でローテ…
今回は、シャツのボタンについて、どこまで開けて良いのか?マナー的にはどうなのか? を紹介します。 そもそも、シャツの第一ボタンはどこ? シャツの第一ボタンはあけていい?留めるべき? 第一ボタンはあけない方が良い理由 日本人で似合う人が少ない シ…
コンプレックスがあり、自分に自信が持てない。どうやっておしゃれしたらいいかわからない。 そんなお悩みの方のために正解をご紹介。
男性が日傘をさして歩いている姿を見かけることも、珍しくなくなりました。 そんな今だからこそ、格好良く持てる日傘を紹介します。
今回は、ビジネスカジュアルについて書いていきます。 ビジネスシーンにおける洋服の着こなしがだんだんとカジュアル化してくるにつれて、「ビジネスカジュアル」という言葉も当たり前になってきたように思います。 スーツ絶対!というのではなくなり、例え…
雨の日、濡れてしまった服や靴、そのまま仕舞っていませんか? ズボラな私の応急処置、お伝えします。
今回は、夏のコーディネートをまとめてみたいと思います。 ビジネスシーン、カジュアルシーンそれぞれ紹介しますので、参考になれば幸いです。 夏のコーディネート ビジネスシーン アイスコットンとリネン ピンオックスとリネン リネンとコットン シアサッカ…
男性おすすめのにおい対策アイテムを紹介します。 ビオレの汗拭きシート、顔も体も使える優れもの 実際の使用感をレビュー
今回は、スラックスの選び方について書いていきます。 最近はクラシック回帰、なんていう言葉があるように、トレンドとしてはロゴどんのTシャツやハイテクスニーカーなどのものから、 少しずつスーツスタイルをはじめとしたクラシックな着こなしに注目が集ま…
結婚してもおしゃれを続けるために、大事な考え方についてまとめています。 お金がなくてもおしゃれをする方法とは。
今回は私が愛用しているシューツリーについて紹介します。 シューツリーってご存知ですか?シューキーパーともいいます。 革靴がお好きな方であれば聞いたことがあると思いますが、普段はあまり聞きなれない言葉かもしれません。 シューツリー(シューキーパ…
オフィスカジュアルスタイルで気をつけたいこと、揃えるべきアイテムについてまとめました。 全男性必見!
結婚をすると、おしゃれは難しくなるのか。わたしの体験をもとに、理由を考察してみました。
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 気がついたら100記事を超えていました。嬉しいです。上半期一番の出来事はこれかもしれませんね笑 よく頑張った、自分!えらいぞ、自分! さて、冗談は置いておいて、今回は、2025年上半期、買ってよかったものを上位3つ…
今回はスラックスのシルエット、特にクールビズスタイルでの注意点、盲点について書いていきます。 それは、ズバリ「お尻」です。 おじさんのお尻が強調されている… 後ろ姿はなかなかわからない 試着の時は前からしか見ない トレンドはビッグシルエットだけ…
今回は、夏を格好良く乗り切るためのアイテム、パラブーツのグルカサンダルを紹介します。 夏に革靴なんて履いてられないし、素足でローファーはちょっと… でもスニーカーばかりじゃ物足りない そんな方におすすめです グルカサンダルとは? グルカサンダル…
今回は、先月6月のひと月間を振り返りたいと思います。 毎日講釈じみたことばかり書いていても、胃がもたれてしまうと思いますので。 毎日記事をアップし続けた一か月 他の方の凄さを知る 30代になって、継続のコツを知る ブログにも活かしてみた 皆さんへの…
今回は、先日納品されたKenji Hashimoto のビスポークシューズの感想を書いていきます。 納品されてすぐ、紹介記事を書きましたが、そこからまずはひと月、履き込んでわかったことなども紹介したいと思います。 ビスポークシューズに興味のある方の参考にな…
今回は、中古で手に入れたタニノクリスチーのローファーを修理に出してみたので、紹介します。 先日、中古で革靴を買うことについて記事を書きましたが、 実際リペアってどれくらいかかるの?という方の参考になれば幸いです。 inakaclassicstyle.com リペア…
今回は、ビジネスシーンにおけるアイテムの合わせについて書いていきます。 アイテムの色合わせ、意外と苦労されている方や迷っている方も多いのではないでしょうか。 ベルトと革靴の色を合わせないといけない、とかカバンの色も合わせるとか、靴と靴下は合…
今回は、日々の装いの考え方について書いていきます。 おしゃれをすると 自分の気持ちを高めてくれて、その日一日を気分よく過ごすことができる そんな素敵なことのはずなのに、なんだか疲れてしまった そんな経験ありませんか? 実は少し前の私がそうでした…
今回は、ハンガーについて、私のこだわりと、そのメリットデメリットを紹介します。 ハンガー、みなさんどんなものを使っていますか? クリーニングに出した時についてくるプラスチック製のハンガーをそのまま使ってるよ!という方 ハンガーには一家言あるん…
今回は、ものを所有することに対する考え方について、私たち夫婦の経験を基に今思うことを書いていきます。 マキシマリストの私 ミニマリストの妻 私がミニマリストな妻に驚いたこと 物への執着のなさ 定期的な断捨離が行われる 妻がマキシマリストの私に驚…
今回は、少しマニアックな話になりますが、スラックスの裾幅について書いていきます。 裾幅って気にしたことありますでしょうか。 私は靴に興味が湧くまで意識したことすらありませんでした。 そして、SNSで沢山の革靴好きな方、スーツ好きな方のポストを見…
今回は、私が最近オーダーしたワイシャツを紹介します。 暑い季節になり、どんどんと半袖シャツの方が世の中に増えてきている中、なんとか長袖でエレガントに過ごしたい けれど、リネンシャツだとカジュアルな雰囲気がしてちょっと…という方におすすめのシャ…
今回は、私が愛用している財布を紹介します。 m+ エムピウのmillefoglie2 p25という財布です。 入手した頃はまだそれほど有名ではなかったと思いますが、今は抽選販売されるほど人気になっていることに驚きました。 実際の使用感も紹介しますので、参考にな…
今回は、私の身体に関する話も交えながら、靴の選び方について書いていきます。 タイトルには少しインパクトがあるかと思いますが、健常の方にも参考になるような内容にしたいと思います。 意外と扁平足、外反母趾、魚の目など、悩みのある方は多いと思いま…
今回は、私が愛用しているTricker's(トリッカーズ)のブーツについて紹介します。 Tricker's Tricker's Outlet 価格は?安い? 変わったモデルがたくさんある 注意点 サイズに限りがある 関税や送料がかかる Tricker's STOW ディテール レザー カラー 大き…