スタイル考
「リュック 仕事ができない」 という検索候補。本当のところはどうなのか、書いてみました。 おしゃれになりたい人必見。
コンプレックスがあり、自分に自信が持てない。どうやっておしゃれしたらいいかわからない。 そんなお悩みの方のために正解をご紹介。
今回は、ビジネスカジュアルについて書いていきます。 ビジネスシーンにおける洋服の着こなしがだんだんとカジュアル化してくるにつれて、「ビジネスカジュアル」という言葉も当たり前になってきたように思います。 スーツ絶対!というのではなくなり、例え…
今回は、夏のコーディネートをまとめてみたいと思います。 ビジネスシーン、カジュアルシーンそれぞれ紹介しますので、参考になれば幸いです。 夏のコーディネート ビジネスシーン アイスコットンとリネン ピンオックスとリネン リネンとコットン シアサッカ…
結婚してもおしゃれを続けるために、大事な考え方についてまとめています。 お金がなくてもおしゃれをする方法とは。
オフィスカジュアルスタイルで気をつけたいこと、揃えるべきアイテムについてまとめました。 全男性必見!
結婚をすると、おしゃれは難しくなるのか。わたしの体験をもとに、理由を考察してみました。
今回は、ビジネスシーンにおけるアイテムの合わせについて書いていきます。 アイテムの色合わせ、意外と苦労されている方や迷っている方も多いのではないでしょうか。 ベルトと革靴の色を合わせないといけない、とかカバンの色も合わせるとか、靴と靴下は合…
今回は、日々の装いの考え方について書いていきます。 おしゃれをすると 自分の気持ちを高めてくれて、その日一日を気分よく過ごすことができる そんな素敵なことのはずなのに、なんだか疲れてしまった そんな経験ありませんか? 実は少し前の私がそうでした…
今回は、少しマニアックな話になりますが、スラックスの裾幅について書いていきます。 裾幅って気にしたことありますでしょうか。 私は靴に興味が湧くまで意識したことすらありませんでした。 そして、SNSで沢山の革靴好きな方、スーツ好きな方のポストを見…
今回は、私の身体に関する話も交えながら、靴の選び方について書いていきます。 タイトルには少しインパクトがあるかと思いますが、健常の方にも参考になるような内容にしたいと思います。 意外と扁平足、外反母趾、魚の目など、悩みのある方は多いと思いま…
今回は、服装を考えていくときに注意したいことについて自戒を込めて書いていきます。 「マニア」と聞いてどんなイメージがあるでしょうか。 アイドルマニア、鉄道マニア、革靴マニア、時計マニア 色々なジャンルのマニアがありますが、そのことに熱中してい…
今回は、夏のビジネススタイル、ポロシャツを使ったコーディネートについて書いていきます。 以前、夏の装いとして半袖シャツに言及したことがありますが、その際に代替案としてお話ししたポロシャツ。 inakaclassicstyle.com 場面によってはジャケットを着…
今回は、服装を考える上で意識すべきことを紹介します。 私は田舎暮らしのため、都市部に住んでいる方には関係ないや、と思われるかもしれませんが、意外とみなさんに共通していることだと思います。 特に年齢を重ねてきて、若い頃の服が似合わなくなってき…
今回は、メンズファッションにおけるベージュのズボン(パンツ)について書いていきます。 Googleなどで「ベージュ チノパン」などと調べると「ダサい」とか「おじさん」などが候補に出てきます。 確かに冴えない中年男性の代表的イメージとして描かれること…
ランキング参加中メンズファッション ランキング参加中ファッション 今回は、暑くなってきたこの時期のネクタイについて、私の考えを紹介します。 日差しも強くなってきて、仕事の時のジャケットを着用するのも嫌になる夏の時期。 それでもまだネクタイをつ…
今回は、私が実際に仕事をする中で これは早く知っておきたかったな というスーツの選び方をお伝えしたいと思います。 タイトルは新入社員、若手とありますが、社会人であれば誰でも参考になると思います。 社員は会社の顔である スーツのこと 紳士服量販店…
今回は、女性の方に向けて、男性の私からお願いしたいことを書いていきたいと思います。 旦那、服のセンスが…野暮ったくてダサい。 そんな風に思われている方、いらっしゃいませんか。 私は家族や友人から馬鹿にされるくらいダサい学生生活、社会人生活を経…
今回は、スーツスタイルのベルトについて、私の考えを書いていきます。 街行くビジネスマンを見ていると、ほぼ100%の確率で、ビジネスシーンでベルトを着用していますよね。 とりあえず黒、という人もいれば、靴や鞄と色合わせをして、コーディネートを楽し…
最近はめっきり暑くなり、上着なんて着てられないよ!とジャケットを脱ぎ それでも足らず、半袖シャツだ!と一気に夏の装いに振り切った方も多いのではないでしょうか。 そうすると一気に増えてくるビジネスシーンでの半袖シャツ。 今回はそんな半袖のビジネ…
今回は、これからやってくる雨の多い季節に備えて、雨の日でも装いを楽しくするためのポイントを紹介します。 雨の日って憂鬱ですよね。気圧も低くなって頭も重いし、雨に濡れるとそれだけで気分がげんなり… なんてこと、あると思います。 私も以前は今日は…
今回は、春夏のビジネスシーンのシャツ選びについて考えてみたいと思います。 最近はビジネスのカジュアル化がすすんで、ノータイやシャツ一枚の方が増えてきましたよね。 業種によってはポロシャツOKなんてところも珍しくなくなってきました。 そんな中、最…
今回は、今年の私の春のコーディネートをまとめてみたいと思います。 皆さんの参考になれば幸いです。 ビジネススタイル カジュアルスタイル 関連ブログ まとめ ビジネススタイル 振り返ってみると、ネイビーのジャケット率が高いですね。 それだけ汎用性が…
今回は、私が服を選ぶ時に、特に気をつけていることについて書いていきたいと思います。 それは スタイリッシュ という言葉です。 スタイリッシュとは 本当にスタイリッシュな服は少ない 着ている本人はスタイリッシュじゃない スタイリッシュ≒コンパクト 「…
今回は、私が最近立て続けに購入している、Atelier BERUN(アトリエベルン)(以下、ベルン)のネクタイについて、どういったところが良いのか、なぜ惹かれるのか、ということを書いて行きたいと思います。 私のネクタイの選び方についても書いていきますの…
今回は、田舎でお洒落になるにはどうしたら良いか、ということについて、前回までの内容を踏まえて考えを紹介したいと思います。 前回までの記事 普遍的なものを積み重ねる 自分で決める、とは まとめ 前回までの記事 前回までの内容は以下のとおりです。よ…
オーダースーツ、自分のための服ってとても魅力的ですよね。 もう何着も持っているよ!という方もいれば、これからオーダーに挑戦しようかな、という方もいらっしゃると思います。 経験豊富な方には、基本的なことかも知れませんが、自分の価値観と照らし合…
最近めっきりと暖かくなりましたね。もはや春を通り越して初夏かと思うくらいの気温です。 そんな暖かい季節にこそ着たくなるものってありますよね。 私が思う、30代以降の男性にこそ着ていただきたいものがあります。 スウィングトップです スウィングトッ…
みなさん、普段からネクタイは締めますか? 最近はオフィスカジュアルが進んで、職場でもネクタイ不要になってきた方も多いでしょうか。 私の職場でもカジュアル化の流れが進んでいます。 それでもやっぱり大事な場面ではネクタイを締めないといけない、とい…
①に続いて、田舎でのお洒落に対する私の考えを書いていきたいと思います。 前回のブログ inaka-classic.hatenablog.com 前回のブログはこちらです。よろしければご覧ください。 フランス人の暮らしから考える自分軸 いきなりですが、最近フランス人の暮らし…