今回は、私がこのブログを始めたきっかけについて書いていこうと思います。
ブログを始めた理由
それは素直に、読みたいブログが少なくなったからです。
それじゃあ自分で書いてしまおうと。
検索すればファッションブロガーさんはいっぱい出てくるし、インスタなんかでも毎日新しい投稿が表示されるけど、いまいちピンとこなくなったんです。
20代前半から服に興味を持ち始めて、早くも30代になり、あれ、飽きてきたなと。
それでもずっとスーツスタイル、クラシックなスタイルは好きだったんですよね。
じゃあそんなスタイルを極めていこうかな、と思った時にある問題があって。
ブロガーの人、東京ばっかり
主語がでかくてすみません。でも割合としては都心部、もしくはアクセスが比較的容易な人が多い印象。インスタも然り。
〇〇の受注会に行きました、とかオーダー会に参加しましたとか、セレクトショップのセールに行ったとか。
いっぱい選択肢があって羨ましいなと思って読んでいました。
でも自分のような、そうでない人はどうしたらいいんだろう、と思うと参考になる人があまりいなくて。
もちろん、クオリティを考えると、どう頑張っても地方じゃ手に入らないもの、でもきっとワードローブには必要なもの、っていうのはあると思うんです。
そういうのはやっぱり頑張って都市部に行かないといけない、でもそれまでの繋ぎ方はこういうやり方があるんじゃないか?
ということを模索したくて、もしそんな人が他にいたら参考にしてもらえればいいな、と思っています。地方創生的な?
結構お金使ったけど、何も残ってなくない?
私がファッションなら目覚めたのは結構遅く、社会人になってからです。
そこから百貨店に行ったり、ドメブラのものを買い漁ってみたり、古着にのめり込んでみたり。
数えてはないですが、500万円は確実、もしかしたら1000万くらい行ってるかも…
そんな状況でありながら、今現在ワードローブに残っているのは、アウター、トップス、ボトムスなど各ジャンル両手で足りるくらい。
ほとんどがゴミになったか、格安でフリマサイトに流れたかそんなところです。
これは由々しき事態だ、ということでワードローブをこの先もずっと使えるもので再構築していきたい
ということで、せっかくならこれを記録に残しておこうかな
そんな気持ちもあります。
スーツ好きな人と仲良くなりたい
あとは、やはり仲間や友人ができたらいいな、というところです。
地方でクラシックスタイルを追究したい、となった時に、どうしても周りからは浮いてしまうので、ブログを通して、場所に関係なく同じ趣味の方と仲良くなれたら嬉しいな、というよこしまな気持ちです。
さいごに
今回は、私がブログを始めたきっかけを書き連ねてみました。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
クスッと笑っていただたけていたら幸いです。
頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。