田舎暮らしでクラシック。

30代から始める一生もののワードローブ作り

Atelier BERUNのレジメンタルタイ

さて、今回もまたまた買ってしまいました。

Atelier BERUN(アトリエベルン)さんのネクタイ。

私の所有の中では3本目になります。

 

それでは、今回購入したネクタイを紹介します。

 

Atelier BERUN

テーラー、竹内大途さんの構えるお店。店舗は南青山にあります。

今回もオンラインでの購入です。

 

1本目の記事

inakaclassicstyle.com

 

2本目の記事

inakaclassicstyle.com

よろしければご覧ください。

 

購入したネクタイはこちら

シルク100%のレジメンタルタイです。

ベルンさんでは初の柄物のネクタイに挑戦してみました。

カラー

ネイビー、スカイブルー、ベージュの3色で構成されています。

スカイブルーは青みのあるシルバー、ベージュはアンティークゴールドのようにも見える、落ち着いた色味です。

 

レジメンタルタイは世の中にたくさんありますが、使い勝手の良いもの、というのは限りなく少ないな、と私は感じます。

そのような中で、3色でまとめられており、かつ全てが汎用性のある色味なのでとても馴染みが良いと思います。

 

レジメンタルタイの例↓

(fabric-tokyo.comより。)

 

柄の幅

柄の幅は7cm強です。なかなか太めの柄だと思います。クラシカルで良いですね。

ネクタイの存在感が強くなるので、コーディネートにも結構影響がありそうです。

 

大剣・小剣

大剣はいつもの9cm。この太さのものも、他ではなかなか見ません。

 

小剣も太めの5cm。ハンドメイド。日本製です。

ハンドメイドのネクタイ工房も減っているという話を耳にしたこともあるので、購入で応援!に繋がれば良いな、と思います。

 

コーディネート

こちらのネクタイを使ったコーディネートはこちら。

カジュアルなスタイルに合わせてみました。

スーツスタイルにも合わせられそうな柄ではありますが、やはりレジメンタルタイはスポーティさがあるので、ジャケパンによく合いますね。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、Atelier BERUNさんのレジメンタルタイを紹介しました。

やはり好みに合うということもあり、所有する満足感がありますね。

これからの暖かい季節にもたくさん活用していきたいです。

 

以上です。ありがとうございました。