今回は洋服のメンテナンスの必需品、洋服ブラシについて紹介します。
ちょっとした一手間で、クリーニングを減らし、服が長持ちするようになります。
KENTシリーズ
イギリスのブランドG.B.KENT。英国王室御用達のブランドですが、日本の池本刷子工業がライセンス契約を結び製作しているもののようです。
価格は4,000円くらいでした。本家よりもだいぶお安いですが、しっかりした造りです。
私が所有しているブラシはこちら。
木製ハンドル、馬の毛でできています。
結構ぶつけたりしているんでしょうか。ところどころ傷があるのはご愛嬌。
馬毛の長さは3.5cmくらい。
手に持ったところ。結構大きいんですよね。重さもしっかりあります。
使用感
・ブラシが大きくブラッシングしやすい
ブラシの面積が大きいので、ジャケットやコートといった大きなものでも1分くらいでささっとブラッシングできます。
以前、もう少し小ぶりな携帯用のブラシを持っていたのですが、小さ過ぎてブラッシングに時間がかかってしまったので、だんだんと面倒になってしまいました。
大きいは正義です。
・場所を取る
大きいゆえに場所はとります。
私はディスプレイラックに引っ掛けています。
こうすることで、脱いでからメンテナンスまでノンストップでいけるんですよね。
ブラッシングの仕方
Atelier BERUNさんの動画で良いものがありました。
私も初めは歯磨きのようにしてしまっていたのですが、間違いだったようです。
さっさっさと軽くブラッシングするんですね。
効果のほどは
ブラッシングで見違える、ということはないです。
ただ、確実にコートやジャケット、スラックスの傷みが緩和されます。毛玉も防げます。
以前紹介したスチーマーと合わせて使うことで、ほとんどクリーニングに出さなくなりました。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、洋服のブラシについて紹介しました。
百聞は一見に如かず。これは是非ともみなさんに手に取っていただきたいです。
ぜひ、お気に入りの服を長く愛用してみませんか。
以上です。ありがとうございました。